めんやさんを楽しんだにじぐみさん😆
いろんな麺の絵本を読んでいく中で
「うどんできた!」という絵本を読んだとき、
「作れそう!」「ふみふみ楽しそう!」
「僕おうちで作ったことあるよ〜
教えてあげようか?」と大盛り上がり🧡
ぎんが組と、にじぐみのお部屋で過ごす最後の日、
実際に作ってみましたよ🌱(2/5)
材料は、塩水と中力粉のみ。
とても少ないことから「簡単やん」
と話す子どもたちです…⛅️
みんなで塩水を作り、
中力粉に塩水を加えながら、こねました。
実際に食べる方は保育士がこねて、
もう1つの机では、子どもたちがこねたり
のばしたり、切ったり…予習中です☺️(笑)
.
そして、「丸くなってきた!」と、
ひとまとまりになったら、
いよいよふみふみダンス🕺★
「ふみふみふみふみふっみふみ!」
と絵本に出てくる歌を歌いながら
ジャンプしたり、走ったり、
汗をかく子もしましたよ😂♡
絵本と見比べながら進めていきます。
つぎに、生地を寝かせます😌
子どもたちが自分たちで顔と文字を書きました!
「おやすみ〜!」
「美味しくなってね〜!」と声をかけ
うどんが寝ている間にホールへ🎶
みんなでケイドロしたり
最後の日だったこともあり、
ぎんがさんがオニになって追いかけたり…
オニになると、みんなで手を繋ぐぎんがさんです💓
.
「絵本と同じ色になっとる〜」
「ちょっと大きくなった?」と
子どもたちなりに違いを見つけます👀
袋から出すと、「いい匂い〜💓」と☺️
.
いよいよ、生地を伸ばして切っていきます!
太かったり、細かったり…
個性豊かな麺たちが出来上がりました😊🌼
そのまま茹でてもらい、
きつね汁が、きつねうどんに🥣♡
「もっちもち〜♡」
思い出に残る食事になったかなあ…😌
簡単!と思ったうどん作り、
朝9時から食事までずっと作業していたので
「長かった〜」「意外と大変やね」
と子どもたち同士の会話で聞かれました👂
「うどんやさんってこれ全部やっとるん…」
「茹でてくれた人にもありがとう言う!」
という言葉も✨
遊びから広がったクッキング。
そこから素材から作る大変さ、楽しさ、
食材や人への感謝、
にじぐみのみんなで作る時間の尊さ…
たくさんのことを再確認できた
素敵な1日となりました😌
.
ぜひおうちでも作ってみてください✊🧡
2023年10月31日
2023年10月30日
2023年10月18日
2023年10月4日
2020年05月26日 おうち時間の過ごし方
2020年05月23日 おうち時間の過ごし方
2020年05月13日 おうち時間の過ごし方
2020年05月11日 おうち時間の過ごし方
こちらから過去の記事一覧を見ることができます