先日ほし、にじ組さんにお渡しした(お送りした)親子遠足のお知らせに目を通して頂けたでしょうか?☺️
今年の親子遠足のテーマは『親子のコミニュケーション』です✨✨
お楽しみに😙🙌
・
・
コミニュケーションと言えば、会話や触れ合い。。。
親子の触れ合いってとっても大切ですよね。
私ベビーマッサージの資格を持っておりまして、今日はその視点からブログを書けたらなと思います。
・
・
お子さんが、小さければ小さいほど
ギュっと抱きしめたり、抱っこの機会は自然と多いと思います。
しかし成長するにつれそれもだんだんと少なくなっていきますよね。
そのまま減って行ってしまうのはもったいない!!
親子の触れ合いはたくさんのメリットがあります。
例えば、
自己肯定を育てたり
親子両方へのリラックス効果、ストレス軽減
そして絆を深めてくれます。
・
・
まずはやり方などに捉われず
ぎゅーーーーーっと抱きしめてあげて下さい。
「もう離して💦」と言われるまで、是非😙❤️
そして
「大好きだよ。」
「生まれてきてくれてありがとう。」
と伝えて下さい。
思っているだけと行動と言葉にするではまったく違います。
欧米人になったつもりで、たくさんの愛情の言葉を触れ合いと共に注いであげて下さいね♡
・
・
子ども頃、家族に痛い所をさすってもらった記憶はありませんか?
私たちはもともと痛いところに自然と手を当てます。
それが「手当て」の原点です。
手を当てることで痛みを感じる感覚を和らげ、不安やストレスを癒す効果があります。
それは体の傷だけではなく、心の傷にも効果があります。
悲しい時、寂しい時に抱きしめてもらうと、心が落ち着きますよね。
これも触れる効果です。
私はきっと数年後には手も繋いでくれなくなるであろう、我が子とここぞとばかり触れ合っている毎日です😂😂
それによって癒されているのは親の方がもしれません。
体と体でのコミニュケーションが成立する「ボディ・トーク」是非意識的にされてみて下さいね🤲☺️
2023年07月7日
2023年06月23日
2023年06月19日
2023年04月24日
2020年05月26日 おうち時間の過ごし方
2020年05月23日 おうち時間の過ごし方
2020年05月13日 おうち時間の過ごし方
2020年05月11日 おうち時間の過ごし方
こちらから過去の記事一覧を見ることができます