ある日、ロンディできょうりゅうをつくり、
「きょうりゅう何食べるんかなぁ…」と
続けて大根をつくってくれた子がいました😌
きょうりゅうの生態も調べつつ、
その大根をつくった際に
「大根って、葉っぱあったっけ?」
「えー!ないよ!だってスーパーにあるやつ
真っ白やもん!!!」
という子どもたちの会話が印象的でした。
「大根って、木になるんやっけ?土の中?」
と聞いてみると、
「えー…どこやろう…」と更に悩む姿が…
そこで、お昼ご飯前の集まりの際、
絵本「やさい」「いちご」を読むと、
「えー!いちごって花咲くん!」
「大根葉っぱあった!土や!!!」などと
驚いていた子どもたちです😌
そこから、畑づくりがスタート…✨
「大根は葉っぱあったし、葉っぱつけて…」
などと、大人が言葉で伝えなくとも
絵本で感じたことを遊びへと繋げてくれる
子どもたちの姿に、驚きつつ、
本物も見せてあげたいとも感じました😌
昨年も読んでいただいすきな絵本
「おやおやおやさい」を久々読んだ際、
「パプリカみたことない!」という声が
多かったため、
次の日パプリカを用意すると…
「えー!ピーマンより大きい!」と
まず驚いていた子どもたちです😌
「やさいのおなかもみたい!」
と話してくれたので、
クッキングもスタート☺️💓💓
切る際は、
「にゃんこの手やよね!お母さん言ってた!」
と、保育士に教えてくれる子もいましたよ😌
試食してみると、パクパク食べる子ども達!
普段野菜が苦手な子も、自然と口にいれる姿に
とっても驚きました。
「シャキシャキする!」
「みんなで食べると美味しいね」
と嬉しそうな姿が見れ、
実際に目にし、体験出来る機会も
増やしていきたいと思いました😌
赤色は辛そう…というイメージが先にあったのか
「赤は辛い。黄色は甘い!」と話す子もおり、
イメージ次第で味覚も変わるのかな…と
興味深かったです✨
(保育士的には赤のほうが甘みを感じてました)
丁度、その日給食にもパプリカが入っており、
いままではパプリカを意識していなかった子も
「さっき食べたやつやね!」と
またみんなで盛り上がっていましたよ😌
周囲に畑がなく
散歩へ出かける機会がないため、
プランター栽培を始めようかな…とも
考えています✨
野菜や果物に限らず、魚などでも…
本来の姿を見る機会がお家でもあれば、
是非お子さんと共有して下さい✨
.
2023年07月7日
2023年06月23日
2023年06月19日
2023年04月24日
2020年05月26日 おうち時間の過ごし方
2020年05月23日 おうち時間の過ごし方
2020年05月13日 おうち時間の過ごし方
2020年05月11日 おうち時間の過ごし方
こちらから過去の記事一覧を見ることができます