今日はほし、にじ組さんと一緒に渋柿の焼酎浸けをしました。
立派な柿を沢山いただいたのです。
玄関に積み上がっていたコンテナの柿、ご存知でしたよね?
渋柿だったのです(笑)
甘くするために子どもたちにお手伝いをしてもらいました。
柿の葉に園長先生から頂いた焼酎をちょんちょん。
たったこれだけで渋みが取れるなんて不思議ですね。
浸けた渋柿はコンテナにキレイに並べます。
さて、渋柿。
渋柿の渋味って子どもたちにはわかるのでしょうか?
意地悪かもしれませんが、体験してもらいました。
渋味を知ってこそ、甘柿になった時の変化を楽しめると思ったのです。
その渋柿を一口舐めてみました。
笑ってますが、渋柿です!(笑)
まずーい!
ベロがヒリヒリする!
うえーっと吐き出す子もいました。
(ごめんね。でも、それが正解!)
お手伝いしてもらい、キレイに並べられた渋柿。
10日程で渋味が抜け、甘くなるとか。
楽しみです!
最後の仕上げに
おいしくなーれー!の魔法をかけます。
美味しく出来上がるといいな。
成功したら、子どもたちにお土産として渡します。
楽しみにしていてください。
今回、沢山の柿を提供してくださった保護者のN様。
本当にありがとうございました。
このような体験が出来、子どもたちも大変喜んでいました!
秋の味覚の柿。
沢山食べて風邪知らず!元気に過ごしたいと思います!
2021年08月19日 お知らせ
2021年08月3日 お知らせ
2020年11月9日 お知らせ
2020年10月14日 お知らせ
2023年02月19日
2023年01月12日
2023年01月12日
2023年01月6日
2020年05月26日 おうち時間の過ごし方
2020年05月23日 おうち時間の過ごし方
2020年05月13日 おうち時間の過ごし方
2020年05月11日 おうち時間の過ごし方
こちらから過去の記事一覧を見ることができます